新天地

メメント・モリ散歩の途中
スポンサーリンク

変転

――弱者が弱者であるがゆえに

次代の覇者となる。

この言い方は少しおかしいかもしれない。

新天地を開拓、それも違うような気がする。

開拓された新天地を制したものが

次代の覇者になるというのが一番すっきりするかもしれない――

全盛期を極めているニッチより

あたらしいニッチのほうが

格が上ってことだろうか?

たしかにわれわれ人類から見れば

海の中より水際の陸地

湿地帯より乾いた大地の上のほうが

上位にあるようには

見えることは確かだが。

――弱いがゆえに逃げ出して

新天地にたどり着いたものが次代の強者

覇者になることはけっして不思議ではない

というよりそのケースが多いのさ――

新天地はそれだけ過酷な自然環境。

そこで生存できるものに

前段階のニッチにいたものが

戦いを挑むことはむずかしい。

ただ、海中にいる生き物と

地上にいる生き物との戦いに

どういった軍配が上がるのかは

想像の域を出ないではないか。

――まだ空白に近い領域を急速に生命が満たしていく。

もっともはじめに新天地にたどり着いたものの多くは

すぐに滅びの道を辿ってしまう。

生存環境の厳しさももちろんだが

彼らの多くが草食性であったことを

その原因にかぞえてもいいだろう――

動物目線で見れば

そうなるだろう。

植物たちの生存方法は

ある意味微生物たちの生存方法に

通じるものがある。

かれらには戦いは無い

ただ侵食があるだけだ。

――動物が生命を維持することは並大抵のことではない。

もともとそのエネルギー効率を考えると

肉食であることが大前提だ。

その中で他を捕食するだけの能力に欠けるものが

草食性に移行していくだけのこのこと――

草食動物と肉食動物のどちらが先か?

これにはいろいろな意見がある。

ただ捕食することのできる獲物がいなければ

肉食の存在自体あり得ない。

――完成されていないニッチの中で

その地位を築くためには

なによりもエネルギー効率を高めておく必要がある――

エネルギー効率だけを考えるのならば

肉食がもっとも有利だろう。

ただ、エネルギー源が無いことには

効率もあり得ない。

肉食動物と草食動物

進化の初めに存在した生き物は

草食か肉食か。

考えてみたって始まらないよね。

現代に近くなってきた時点での

肉食動物が先か草食動物が先かだったら

どうやら肉食動物のほうが

先みたいだけど。

動物にしたって植物にしたって

もっと前の微生物にしたって

ようするに自然とともに在ることを

拒否した存在は

なんとか外界と対抗するエネルギーを

取り込まなくっちゃならない。

そのためになにを摂取するのが

効率的かってはなしだけだから。

そう言ってしまっては話が終わっちゃうから

もうすこし想像を膨らましてみよう。

もともと個って存在は

不自然っちゃ不自然。

外界と切り離された単体として

存在しようって言うんだから

どうしても無理が出ちゃう。

水中の泡みたいなもんだね。

いつかははじけることが約束されているんだけど

それまではできるだけ頑張ってみようなんて

どうしてそんなものができちゃったのか

不思議なはなし。

それでも出来ちゃっているものは仕方がないから

そんなもんだとして

そうして外界から独立しようとすると

当然それを維持するための

エネルギーがいることになるよね。

外部からそのエネルギーの元を取り込んで

じぶんの中で必要なエネルギーに変換する。

車がガソリンを給油して

走り出すようなもんだ。

取り入れるものが石油なのか石炭なのか

材木っていうのもあったし

これからなら電気を使うってのもある。

どれが一番効率がいいか

自分のエンジンが動くためには

どの素材がいいかだけの問題ってことだ。

哺乳類

植物っていうのは個を保つ存在としては

微生物に近い存在。

接触する要素を取り入れて

太陽光エネルギーを媒体として

生存エネルギーを自身に供給する

生物としての基本構造。

いちばん正しい姿って言えるかもしれない。

そこからみれば動物っていうのは

イレギュラーな存在だよね。

自然っていうのか外界に対して

思い切りケンカを売っているんだから。

特に人間なんかはその最たるもの

外界から独立するだけじゃものたりなくて

外界を思い通りに動かそうとするなんて

なかなか大それたもんだと思うよ。

で、人類も含めた哺乳類。

イレギュラーに外界にケンカを売ってしまっただけに

存在を続けるだけで

膨大なエネルギーを必要とされる。

なぜこんな生き物ができてしまったのか

不思議だとは思うけど

これも出来てしまったものはしかたがない。

だから摂取するエネルギーの元だけでも

膨大な量を必要としちゃう。

量もそうだし効率も求められてしまうんだよね。

だから基本哺乳類は

肉食っていうのかタンパク質と

脂肪と糖っていう

どこかのコマーシャルみたいなものを

大量に摂取する必要があるってこと。

草食動物っていうのは

捕食の苦手な類が

体内構造を変化させて

植物からでもエネルギー源を

取れるように進化したってだけのことだね。

考えてみればその通りだと思うよ。

肉食動物でも草食動物でも

幼体の時の成長源は

ミルクなんだから。

基本草食動物も肉類は摂取するし(死肉とか)

肉食動物も獲物の内臓(草食動物の)を

食べることによって植物を摂取しているんだよ。

たまに肉食動物が食料が無いために

植物を摂取して生きているなんてこともあるけど

そのためには大量の植物を

摂取する必要があるんだそうだ。

パンダなんて

一日中食べているって感じがするもんね。

タイトルとURLをコピーしました