生得的行動

雑学を収集しようじゃないか雑学
スポンサーリンク

生得的行動って?

生得的と言われると

「もともと持っている」って

ことなんだろうけど

どこまでが

もともとなのかって

わかりにくいよね

父母からの遺伝なのか

親眷を

(身内とか親族とか眷族って言われるけど

どちらかというと先祖伝来ってことかな)

指しているのか

種のことなのか

生物のことを指すのか

どれなんだろう?

この もともと持っているって感覚は

本能に通じるとは思うんだけどな

生得的行動は

走性・反射・本能行動に

分類されるって書いてある

走性

特定の刺激を受けると

移動(動き)が起こるっていう

単純な行動だね

刺激と言っても

何かの圧力が加わるってだけじゃないよ

光・水分(湿度)温度・磁場・重力なんていう

様々な刺激源に反応するってこと

この走性は

生物の多くが持っているんだそうだ

単細胞生物だって

極端に言えば細胞の

一つ一つにだってある

ぼくたちの身体を流れている血液でも

少なくとも白血球には走性があるってことが

わかっているらしいんだ

反応するって言うけど

刺激源に対して近づこうとする正の走性と

遠ざかろうという負の走性があるから

生物が刺激から身を守るためだけじゃなくて

餌や繁殖相手を探すのにも

役立つものってことだね

反射

刺激に対して無意識に起こる

反応のことだね

この言葉 基本的には

大脳の存在のある生物に対して

使われるようなんだ

大脳反射と脊椎反射の

違いで使われるから 

らしいんだけど。

単純に言えば

熱いものに触って

すぐに手を引っ込めるとか

なにかが顔に飛んで来たときに

思わず目をつぶるとかだね

大脳のある生物は

刺激信号が大脳経由して伝わるために

一瞬のタイムラグがおきるんだ

だけど 反射行動は

大脳を経由しないで

脊椎が中枢を担うってこと

だから 反応速度が非常に速い

という特徴があるんだね

反射っていうのは

身体に重大な影響を及ぼす刺激に対して

即座に反応できるという

護身のための行動なんだ

本能行動

本能行動は

走性(生物全般)・反射(大脳を持つ生物全般)

に比べると

それぞれの生物種が独自に持って生まれた

習性って言えるだろうね

反射が 単純な刺激に対する反応

だったのに対して

刺激の複雑な絡み合いに対して

言い換えれば

複雑な組み合わせの刺激に対する

反射の反応ってことになるのかな

種としての反応だから

種の中での個体差っていうのは

それほど大きくなくて

一定の領域にとどまるらしいんだ

そして 本能行動も

大脳の影響を受けないらしいよ

タイトルとURLをコピーしました