2022-08

雑学

いつものことでまた寄り道 Ⅲ(波3)

波の性質としての『反射』『屈折』『回析』『干渉』なんてあまりにもわかりきっていることを念のために書いてみるね。科学どころか理科として習った覚えのある人も多いだろうけど当たり前なんだけど突き詰めたら難しい問題の一つなんだろうね。特に中途半端な知識しかないぼくにはこの辺りを押さえておかないと先に進めないんだよね。
雑学

いつものことでまた寄り道 Ⅱ(波2)

寄り道をしだすと止まらなくなっちゃうのは困ったもんだ。『波』なんて軽く書き飛ばすつもりだったんだけどな。『波』は『状態』であってモノとしての実体がないなんて言われるとどうしても気になっちゃうんだよね。『縦波』『横波』『球面波』『平面波』etc 波の及ぼす影響の研究は進んでいるみたいだけど本体の研究はまだまだみたいだね。
雑学

いつものことでまたまた寄り道 Ⅰ(波1)

量子力学みたいな手に余るものを書くにはぼくの根本的な知識が不足しているみたいなんだよね。それぞれの分野や領域にいる人が当たり前に使う言葉を門外漢が理解しようとするのには基礎知識が必要だってことにいまさらながら気づいちゃった。だから初心(小学生レベルかな)に戻って基礎の部分を少しだけ復習しよう。まずは『波』かな。
雑学

粒子

モノの性質を残したままの最小単位としては『分子』 その分子の構成要素として『原子』があるってところで最小単にの研究は完成だったのかも。でも 原子もまだ分割できることを見つけちゃったんだね。原子核と電子 特に電子は以前からモノの最小単位としてではなく『電気』と『光』として登場してきてたんだよね。
雑学

期待値と実測の誤差

量子の位置や運動量は『確率』で表せられる。逆に言えば『確率』でしか表せないってことになるんだ。たしかに古典力学でも『測定誤差』という必ずしも観測された結果が実体とはずれてしまうということは知られていたことだけど観測が対象に及ぼす影響の結果誤差がおきるということと不確定性の中でおきる誤差とは本質的に違うもんなんだけどな。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました