2020-05

独り言

RPA

ふだんなにげなく分かった気になっていることばって、いざ他人から聞かされると「あれっ?」て思うことがある。『RPA』、わかっていたような気になっていたし自分でも使ったことがあるけど悦明しろって言われたら困るんだよね。
雑学

またまた休憩

哲学ってのに少しこだわりがあり過ぎたのかも。考えてみればもともとすべてのものに『なぜ?』って疑問を投げかけていたのが哲学ってものなんだからじぶんの中で「哲学とはこうあらねば」なんて考えるのは不遜ってもんだよね。だから少し休憩して、哲学がどうこうじゃなくて単純に雑学をためていくってことをしてみよう。
雑学

ハイデガー

もともとはフッサールさんから現象学を継いでくれる人って期待されていたんだけど、途中からお互いにズレが生じて来たみたいだね。ハイデガーさんが現象学を捨てたとかではないんだけれどその使い方の方向性が違ってきた。『存在者』『現存在』に表されるようにハイデガーさん、『人』そのものの存在に目を向けたってことじゃないかな。
雑学

科学から哲学へのアプローチ

19世紀から20世紀にかけて自然科学が目覚ましい発展を遂げた。なにより観測装置の充実によって実験・観測の重要性が増していった時代、哲学にもその手法が求められるようになってきたってこと。ただ、観測装置としては不安定な『精神』というものでいかにして外部世界を観測していくかの方法論が哲学のひとつの流れになっていく。
独り言

Covid-19

covid-19。なんか大変なことになっているね。じっさい医療のことはわからないからそのウィルス自体に言及はできないけどそれに付随する状況ってオルテガさんの『大衆の反乱』を思い起こさせてしまう。楽観的かもしれないけどいつかはこの騒動もおさまるんじゃないかと思っているんだけど、そこで変な流れができなければいいんだけどな。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました